今回、葛飾区の「かつしかキュアクリニック」を特集させていただきます。クリニック院長の永澤守先生にお話をお伺い致しました。

かつしかキュアクリニック

施設名 かつしかキュアクリニック
場所

〒125-0063 東京都葛飾区白鳥4丁目10−17コープ葛飾白鳥店 2F

診療科目 内科、脳神経内科
院長 永澤 守先生
WEB https://katsushika-cure.clinic/

グローバル化が進み、日本国籍以外の患者様のご来院も増えてきております。当院はその様な患者様の少しでも症状や不安を解消するための「よろず相談所」でもありたいと思っています。

院長 永澤 守先生

<ご経歴>
東京都大田区出身
平成14年3月 福井大学医学部卒業(旧福井医科大学)
 ・岐阜大学神経高齢科
 ・松波総合病院
 ・岐阜大学救命救急センター
 ・岐阜県美濃市立美濃病院
 ・東京さくら病院及び同認知症疾患センター
令和元年7月 かつしかキュアクリニック 開院

INDEX
  1. なぜ、内科医(脳神経内科)を目指されたのでしょうか?
  2. クリニックのご自慢やモットーを教えて下さい。
  3. 開業したきっかけを教えてください。
  4. 勤務医と開業医と異なる大変なことは何でしょうか?
  5. クリニックを開業して良かったこと(印象的だったエピソード)を教えてください。
  6. 今後、どんなクリニックを目指されていらっしゃいますか?
  7. 今後、開業をする先生に向けてのメッセージ

1.なぜ、内科医(脳神経内科)を目指されたのでしょうか?

 どの科目も魅力的に迷ったのですが、学生時代の実習で神経関係の先生方と出会い、その分野に興味を持ちました。医師になってからも、脳神経の分野を専門に知識と経験を積み重ねて参りました。

2.クリニックのご自慢やモットーを教えて下さい。

 <ご自慢:一緒に働くスタッフ>

 一緒に働くスタッフが自慢です。開業した当初は患者様が少ない時代からスタッフには大変助けられております。スタッフのご家族を患者様としてご紹介やクリニックとしての新しい取り組みの提案などを能動的に行ってくれました。コロナ渦で区・都外から患者様が大勢お見えになった際も、患者様ファーストで対応している職員の姿に頭が下がっております。

<当院のモットー>

 当院は「元気で笑顔あふれる暮らしのお手伝い」をモットーに地域の皆様のかかりつけ医として診療致します。

3.開業したきっかけを教えてください。

 当時のお仕事にも不満などなく、真剣に「開業」を考えていたのではなかったのですが、「開業」について少し情報収集をしてみようと思った際に、お話がテンポよく展開してその後7カ月間位で開業に辿り着きました。

 また、現代の「駆け込み寺」のような場所を作りたい考えていたこともあり、その思いが開業する行動へと結びついたと思っています。

4.勤務医と開業医と異なる大変なことは何でしょうか?

<業務時間>

 最終の患者様の診療が終了してから、書類作成などの仕事があり、労働時間は長くなりました。そのため、労働時間が過多になりすぎないようにシステムなどを効率よく活用しています。

<経営のバランス>

 現在のスタッフには恵まれていますが、一人ひとりが業務過多にならないように、もう少し増員をしたいと思い税理士の方と相談すると、経営規模を基準にすると現状維持を推奨されます。その際に、クリニック経営の理想と現実のバランスに悩むこともあります。